それぞれの中にある豊かさを、互いに干渉せずに生きていく
昨日に引き続き、産直&手しごとのクラフト市「おてんとさんぽ」をやっています。
今年は、大学生のインターンシップ生が企画段階から関わってくれました。
その1人、学習院大学の男子学生が「豊かさ」について面白いことを言っていました。
東京と田舎を行き来していると“豊かさってなんだろう?”なんて事を考える。モノに満たされる事が本当に豊かなのか?何が豊かさかは僕はまだ分からないけど、東京と辰野を行き来するなかで探りたいと思う
僕の世代は所有が豊かさだという時代を長く過ごしてきました。
勉強を頑張るのも、一流企業に就職するのも、豊かさを手にしたいから。
人の豊かさへの追求は際限がないものなのだと思う。
でも、その質が変わってきた。
今の学生世代は、物心ついた時からモノに満たされていて「これからは心の豊かさの時代だ」という声が飛び交う環境で生きてきました。
でも、大人はまだその答えを見い出せていない。
その答えが「おてんとさんぽ」にある、そんな事を感じてくれているのだと思います。
ここに集う人は「数値の最大化」に関心がないように思えます。
数値ではなく、自分の内面を見ている。
それぞれの中にある豊かさを、互いに干渉せずに生きているのだと思います。
さて、今日も「おてんとさんぽ」をやっています。
近くの方は遊びに来てね!
僕がこんな曲をかけてお待ちしてます!
Elis Regina
「Upa Neguinho」
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=BNG7FWucLFw?rel=0]
Everything’s gonna be alright.
ワクワクすることに積極的なあなたが大好きです。