仕事を「遊び化」すれば、社員は言われなくても自発的に取り組む

人は、遊ぶことには夢中になれるのに、こと仕事になると義務になりがちですよね。
もし、これが遊ぶように仕事をしたらどんなに成果が出るかと思います。

ということは、仕事を遊びのようにしてしまえば良いってこと。
そう考えています。
言われなくてもやりたくなる…仕事をそんな風にデザインし直すことは、どんな職種でも出来るはずです。

インベーダーは飽きやすいがドラクエは長く夢中になれる

仕事の遊び化をゲームを例に考えたいと思います。
昔、インベーダーゲームがありましたよね?
あれ、今でも場所によってはあるんですが、やってみるとものすごく単調で一瞬で飽きちゃうんです。
撃っても撃ってもヤツらが襲ってくる(笑)
当時、あれに夢中になった人のモチベーションは「点数」と「クリアした面数」でした。

それがスーパーマリオブラザーズの登場で変わりました。
「ピーチ姫を救出する」というミッションがあって、その冒険に出るわけです。
その後出たドラクエは超ロングランですしね。
さらに、最近のゲームは、ネット上で仲間を作って、みんなで力を合わせてプレーできるんです。
「みんなで力を合わせて意義あるミッションを達成する」
これが面白さの秘訣です。

ってことは仕事をそういう風にデザインすればいいわけです。

仕事が遊び化する3原則

僕は、以前から秘密結社をつくりたいと思っていました。
企業が秘密結社のようにデザインされたら面白いよね?って。

ミッションがあって、たくらみがあり、共犯者(社員のことね)とその冒険に出る。
そうなったらゲームと同じように夢中になると思います。

それが仲間ができて実現することになりました。
ウェブサイトの原案ができて、一気にテンションが高くなりました。
takuramiya

いい年したオトナたちが真剣に、秘密結社を考えている。

まだ決まっていない事も多いのですが、早く実行したくてウズウズしています。

仕事が遊び化するためには3つの要件が必要です。
「ミッション」+「仲間」+「成長実感」

意義を感じ「やってみたい!」と思える意義あるミッション…目的は人の自発性を高めます。
「売上◯◯億円」じゃワクワクするのは社長だけ。
例えば「アレルギーのある方でも安心して食べられるパンをつくる」といったミッション達成の先に人の笑顔があるものです。

仲間がいると、それだけで楽しくなります。
人は集団で活動することが本能に刷り込まれていると言われます。
人間の最大の関心事は「人」であるということ。
だから仲間とやると楽しい。

そして同じように本能的に持っているのが成長意欲です。
なので、最初はできなかったことが出来るようになると、すごく嬉しいのです。

これはどんな職種でもデザインすることができるはずです。

報酬は大切だけど、それだけのために働くのではなく、仕事の行為自体から喜びを感じられれば、仕事は遊び化する。

インベーダーでは得点とクリア面がモチベーションだった…仕事で言えば金銭的報酬と出世です
新しいゲームはミッション達成に向けて、仲間とともに成長し成果を掴み取る、その行為自体が楽しいのです。

そんな仕事にリデザインすると会社は非常に活性化する。
そう考えています。

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください!