「食う」と「生きる」は別物。「これをやめたら心が死ぬ」という事を事業にする
実は、僕がブログを書き始めたのは2011年4月9日でした。
丸10年が経ちました!
先日、この事をSNSに書いたら、多くの方から祝福のメッセージをいただきました。
そして、何人もの方から「すごいですね」と言ってもらえました。
僕は、そこに違和感を覚えたのです。
謙遜ではなく、凄いとは思っていないからです。
その理由は、僕は誰よりも三日坊主だし、すぐに諦めてしまう人間だからです。
例えば、その昔、通信販売をやったのですが数年でやめてしまいましたし、様々な経営法を導入しても、気付けばなかったことになっている事が多かった。
他のことでは挫折したのに、なぜかブログは続いている。
この差は何なのか?
ここ3日くらい、ずっと考えてきましたが、何となく分かってきたのです。
その差は、「やめてしまえること」と「やめられないこと」にあると思ったのです。
アメリカの俳優、エド・ハリスが、とあるテレビ番組で俳優を目指す若者たちと対談した時に、下積み生活が長かったことについて「辛くてやめてしまおうと思ったことはなかったのですか?」と質問をされました。
しばらく考えた後にハリスは「君の質問の答えになっていないかもしれないが…」と前置きした上でこう答えました。
「俳優をやめてしまえるヤツは、やめても生きていけるんだよ」
一瞬、会場内が静まりましたが、しばらくしてそどよめきが起こりました
当時、彼は俳優をやめたら、それまでよりも食うことは出来るかもしれない。
でも、それは生きていることにならないということです。
だから、やめるという選択肢はなかった。
「食う」と「生きる」は別物。
「Being-Doing-Having」という考え方があります。
Beingとは、あり方、自分の本質、自分が信じることです。
Doingとは、何をするか?…職業や業種のこと。
Havingとは、その結果手にするもの…お金や名誉、充実感などです。
この3つには繋がりがあり、「自分は◯◯な人間、◯◯を信じている」→「だから◯◯をやりたい、あるいはやっている」→「その結果、◯◯を得る」という関係になっています。
僕が通販をやめてしまえたのは、Doingだけで始めた事業だったからだと思います。
僕は管理するのもされるのも大嫌いな人間です。
個性あふれる個人が集結して最高のチームワークを発揮する、そんな自由にして自律的な人間関係が大好きなのです。
指示ゼロ経営は、それを体現する1人のDoingで、その知見を文章にすることは苦ではないのです。
そんなことを思った10周年でした。
でも、不思議なことにYou Tube配信はサボっているんだよね…笑
あなたにとって「やめられないこと」は何でしょうか?
そこに、あなただけのDoingが拓けるのだと思います。
それでは今日も素敵な1日を!
誰も縛らない、誰にも縛らないあなたが大好きです。
【現在受付中のセミナー一覧】
下のバナーをクリックしてね!