社内で起きる分断を解消するためには、共に学ぶ場を創ること

分断から統合へ…時代のキーワードですが、これは企業にも言えると思います。
経営陣と社員、製造部と営業部、派閥、こんな馬鹿げたものがあっては組織は繁栄しません。
どうして分断が起きるのかと言えば、それぞれの論理(都合)を持つからだと思います。

例えば、製造部は「こんなに良い物を作ったのに、売らない営業部が悪い」と言うし、営業部は「良い物を作らないから売れない」と言う。
良い物とはお客様に支持される物で、それは営業が一番知っています。
商品の特性は作り手が一番詳しいわけで、それを営業が学べばより売れるわけです。

自明のことなのに、よほど気をつけないと小さな会社でも分断は起きてしまいます。
その原因は、コミュニケーション不足だと言われます。
本当にその通りだと思います。

では、どのようにコミュニケーションを取れば良いのでしょうか?

全体像が理解できないと現場は柔軟にやり方を変えられない

飲み会でも何でも良いと思いますが、僕は一緒に学び考えることが大切だと考えています。

例えば、組織には理念があります。
一般的には、理念を受けビジョンが描かれ、ビジョン実現のシナリオが描かれ、そして現場での戦術が生まれます。

よく「戦術は千術」と言いますが、方法は無数にあり、状況に応じ変えます。
しかし、現場で柔軟に変更できないケースが多いと思います。
それは、変更がシナリオやビジョンに与える影響が想像できないからです。

理念とビジョン、シナリオは上層部が決める。
実行は部下。

そんな分断があるから全体像が理解できない、理解できないから現場は柔軟にやり方を変えられないのだと思います。

計画の段階から現場の社員に参画してもらう

指示ゼロ経営のセミナーに、「自社の未来を新聞にする」というワークショップがあります。
将来、自社が新聞に載るとすれば、その新聞に何が書かれているか?を想像し、全員で作ります。

やることはシンプルで、経営計画書を新聞の形に置き換えるだけです。
ビジョンが実現した「その日」の様子を新聞の1面に書き、2面以降は実現までのシナリオを書くだけです。
しかし、やってみると書けないのです。
その原因は経営計画書を現場の社員さんが理解していないからで、理解していないのは、取りも直さず「上が決め、下が実行する」という構図があるから。

でも、ここからがスタートだと考えています。
新聞づくりを通じ、全員が全体像を理解するからです。
そして、実現した時の喜び…未来の感情を味わうことでモチベーションが生まれます。

理念やビジョンは組織にとって非常に大事なものです。
大事だからこそ、全員が考える機会が欠かせないと考えています。

これが分断を解消する最も有効な方法だと思います。

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください!

【現在受付中のセミナー】

下のバナーをクリックしてね!

【受付中】指示ゼロ経営マスタープログラム第10期

指示ゼロ経営のすべてを学べる唯一の講座です

【終了】指示ゼロ経営式 採用術 オンライン講座

※次回は2024年9月頃を予定ています。

「自発的な人材を多く集める」「採用試験で自発性と成果意識が高い人材を見極める」 「既存の社員も育つ」採用活動を通じ組織の底上げを狙います。

【終了】指示ゼロ経営式 賃金制度構築セミナー

※次回は未定です。

自発性と創造性が高まる。チームワークが良くなる。目標を自分事と捉える 会社も社員さんも儲かる全く新しい賃金制度を楽しいゲームで学びます。 みんなで協働して業績を上げ、賃金がもうらう体験ゲームを通じ、制度と使い方を学びます。

指示ゼロ経営を学びたい方へ

20年に渡る実践と研究知見を公開しています

▼まずは手軽に知りたい方

リーダーが何もしないとうまくいく。指示ゼロ経営amazonで好評発売中。

詳しくはこちら

▼セミナーで学びたい方

各種セミナー詳しくはこちら

▼社内研修を開催したい方

社内研修詳しくはこちら

▼講演会を開催したい方

詳しくはこちら。